ご注文はカフェインですか?

コーヒーは浅煎りで

スイス滞在記【112-114日目】

プロポーザルとの戦い

112日目

休日の朝

土曜ということで休日なのだが,正直実感がわかない.テレワークの影響で行動が固定化された弊害か.

いい面としては,休日でも仕事やタスクに取りかかれるが,悪い面としてはリフレッシュの仕方を考えないといけないというところか.

スーパーの衛生管理徹底

土曜なので買い出しにフロン地区のcoopとmigroに行くと衛生管理がかなり徹底されている.まず,入場時に一定間隔で列に並ばされてアルコール消毒.次に入場カードが配布され,誰が出入りしたかを確認される.

品揃えも生モノが少なくなってる気がする.気がするだけだな.

あと,従業員はマスクしていた.客もマスクする人がちらほら見える.

なお,トイレットペーパーとなぜか卵が売り切れ.なぜ卵なんだ?

113日目

日曜

日曜は凄まじいな.全ての店が閉まるから,ほぼ外出している人がいない.レマン湖周辺を散歩しているとランニングしている人にすれ違う程度だ.都市のロックダウンがここまでとは,本当に思いもよらなかった.

宿泊しているホテルは人がほとんどいなくなり,朝食も半分以下の量まで減らされてしまった.

お昼などは従業員たちが食べているが,非常に寂しい雰囲気である.

飲食店に限らず,新コロの影響のせいで経営者などは非常に苦しい思いをしているのだろう.

かといって何かができるわけでもなく,ただただ早く収束をまち,自らも感染を予防するしかない.

そんな感傷に浸った日曜であった.

114日目

テレワーク2週目

2週目ともなれば,テレワークの所感はつかめてきたところ.学振も大まかにできてきたので,詰めの段階に.

後半からはRLの実装にも取りかかれそうだ.

お昼

近所のcoopで昼食を購入したときに,レジ通したか?と店員にイチャモンを付けられた.

いつもセルフレジで会計しているし,かなりオープンな空間なのでわかりやすいのになぜだ.

レシートは受け取らず,脇のゴミ箱にいつも捨てているのだが,持ち帰れと押し付けられた.

ゴミ箱の意味なんやねん.みんな捨てているじゃあないか.

まあ,相手の気分が悪かったのだろうと思う.フランス語だったから言っていることは推測しかできないのだが.

行動経済学

新コロの影響後,アフターコロナとして非常に不合理な行動をする人たちがとても目立つ様になってきた.

こうした人々は常日頃から不合理な行動をするのだが,ここまで顕在化はしてこなかった.

彼らの行動は経済学において,考慮されず,理論との乖離に悩まされている.

そのような人々の行動を含んだ経済学分野を,行動経済学という.

 

 

 これらは行動経済学を広く知らしめた名著でもあるのでぜひ読んでみると良い.

少なくとも人口で言えば半分以上の不合理な人々の行動様式がわかるはずだ.

電子書籍って紙の本に比べて集中力落ちるんだけどなんとかならないかな.

帰国まであと69日