ご注文はカフェインですか?

コーヒーは浅煎りで

スイス滞在記【100-101日目】

ついに100日超え

100日目

週明け

休日も明けて,週始まり.今週はdeep RLの実装に取り掛かろう.

後は海外学振も書かなくては.

Meeting 延期

今日はmeetingの予定だったのだが,教授の都合で来週に延期.

スイスでは学期終わりが2月中旬で,2週間の春休みの後,後半のセメスターが3月から始まる.

そのため,プロジェクトに参加している修士学生との面談が立て込んでいるとのこと.

まあ仕方ないが,やる気削がれたよな.

大相撲の結果を見ながらお昼に突入.

研究の午後

お昼をたべ,コーヒーを飲んでのいつもどおりの昼食.

同僚たちとの会話も少しづつではあるがわかってきたか.

それでも語彙の問題だったり,発音の問題で聞き取りづらいものもある.

このあたりは少しづつなれていくしかないか.3ヶ月経っても英会話は難しい.

午後は最適化計算のためのパラメタ抽出を行うも,そもそもゴールにたどり着けなければ最適化の意味があるのか?という問題にぶち当たる.

確かに最適化は強化学習に比べ,計算が早く性能も良くなりそうだが,ロボットのモーションプランニングの観点からはやはり適用が難しいか.

そうなるとやはりRLの方が時間はかかっても良い結果になるのではないか?

この辺実装と一緒によく考えないといけない.

101日目

ワンピース無料

ジャンプ+でワンピースが60巻分無料らしく,ついつい読んでしまう午前中.

ワンピの良いところの一つは,科学に対する姿勢だと思う.

チョッパーの過去や,ノーランド,オハラなど,科学や知というものの大切さや,それとどう向き合い生きていくかが,ポジショントークかもしれないが,良く書かれている.

特に,ノーランドの古い因習が科学を築きあげた先人たちへの冒涜ではないかというセリフはしびれたなあ.

ジム

昼食後,研究再開で,方策勾配法のdeep化をどう実装するか.

切りが良い所でジムに行く.

本日は背中を鍛える.

デッドリフトから,トップサイドデッドリフトに切り替えたが,ストラップないとまじできつい.

重さが尋常じゃあないです.

コロナ禍

スイスのコロナ感染者が増えてきて,ついにEPFLも動き出した.

www.swissinfo.ch

日本の外務省はスイス含む欧州7ヶ国に対し感染症危険度レベル1を発令したようだ.

www.anzen.mofa.go.jp

とくにイタリアでのアウトブレイクは凄まじく,現地の医師達が阿鼻叫喚となっているそう.

EPFLでも日本含む感染者の多い地域への渡航制限を貸しているだけでなく,授業の停止及びオンライン化の措置に踏み切った.

https://www.epfl.ch/campus/security-safety/en/health/coronavirus-covid19/travel/

現地にいる分には実感としてそこまでコロナの驚異を感じてはいないが,これから変わってくるのだろうか.

まあ前も書いたとおり,遅かれ早かれ感染するものだと思って,日々手洗いうがいを徹底しておくことしか我々には出来ないだろう.

間違っても買い占めなどには走らないよう願う.

帰国まで後82日.